歩く人間ゴミ箱になってませんか?

腸はデトックスと大きな関係がある話です。

健康で美しい体をつくるために、栄養をとることも もちろん大切。ですが、余分なものをいかに身体から排泄するかが、実はもっと大切なんです。

今の人は、豊かなカロリーの高い食事で、栄養の補いすぎの傾向があります。

肉や揚げ物などの油が多いものや、炭水化物のとりすぎで、

身体に余分な水分や脂肪をためこみがちです。

さらに、運動不足やストレスで体の代謝がダウンすると、ためこんだ不要物は毒素や老廃物となって蓄積されてしまいます。

老廃物がたまると、新陳代謝がさがって、血行が悪くなりがち。

疲労、冷え、むくみ、肩こりなどの体調不良ばかりか、

夜 眠れない、イライラするなど精神面にまで影響してきます。

美容面でも、肌荒れ、シミ、そばかす、シワ、吹き出物など

肌トラブルが続出。

しかも、新陳代謝の低下はダイエットの大敵なのです。

脂肪を燃焼する働きがダウンして、なかなかやせないばかりか、

さして食べてもいないのに、太りやすくなるということにも・・・

いくら身体によいものを食べても、

老廃物がたまった状態では吸収されるどころか、

さらにゴミを増やすばかり。

食材の効果をだすには、老廃物をすっきり排出して、

日々体内をリセットすることがポイントになってきます。

デトックスは、腸の大そうじになる 日々のお通じがポイント。

この日々のお便りを見分けて、コンディションを知るコツをつかみ、

歩く人間ごみ箱から、卒業されることを応援します^^

先日FBに登場しました、酒粕チーズは、酒粕の発酵食をうまくチーズに変化させたものです。

海水から伝統製法で仕上げた塩と、こってりした国産菜種油が味の決め手!^^

粉チーズのように、使えます。

寺田本家さんのおいしい美味しい♡発酵した酒粕をつかって作る粉チーズは、乳製品を含んでないので、乳がん予防にもなるのです。^^

発酵食は腸と仲良し♡デトックスのお助けマン

作ってみたい、食べてみたいという方は、返信お願いします。^^)

 

 

 

 

 

身体が温まる いいとこどりのおやつ!

今日は、神楽坂のクラニオイーズ心身研究所で、「身体が温まるおやつ」

りんごババロアと米粉のムース きなこ&はちみつがけ のレッスンの話です。

このレッスンは、小学生の男の子、女の子、40代?と思われる大人女子の方々が集まりました。

自己紹介後、手を洗い、

本当の葛の粉と、くず粉とかいてあっても馬鈴薯デンプンの粉とを比べてみました。

本物の葛の粉は、大小様々で、大きくゴロンと固まっている物もあります。

それをじかに手に取って、触ってもらいました。

「固ーい!!!」

と歓声がとびました。

粉というと、小麦粉のようにサラサラというイメージが強いのか

ゴッツゴツの石のような粉は 珍し気です。

また、くず粉と書いて売っているくず粉でない粉もみてもらいました。

(馬鈴薯でんぷんです)

その後、りんごジュースを流し込み、練り上げていきます。

ヘラでくるくるとまわしながら、

色がかわってくると

「あー色が変わってきた!-」

「いい香りー^^」 と

目や鼻で楽しむ様子が見られました。

白く濁っていたのが、透明感をましてきて、

なんともいえない美味しそうな色に変化していきます。

ぷよんぷよんなババロアになったら、OKで

湯気が立ち上がって、ほっかほか^^

「わー食べてみたいー♪」

今日のババロアは、この温かい状態でいただくと最高なのです!もちろん、冷蔵庫内で冷まして食べてもOK!

今日は、カーディガンを羽織りたくなる天気だったので、迷わず、題名通りに湯気がでる あたたかーいババロアをいただきました✨

リンゴジュースは

、100%果汁の国内産。安心して飲みほせます。

葛は、腸の壁にくっつき、お掃除をしてくれる役割をはたします。風邪のときに飲む、葛根湯も葛が入っていますね。

あるダイエット食品にも、葛が入っていると聞いてうれしくなりました。

何より、白砂糖や三温糖、てんさい糖、メープルシロップ、アガベシロップ、黒砂糖などがいっさい入っていないのに、

甘ーい!!!

そして、酸味があって 美味しい!

ホカホカのおやつ^^

夏には、冷蔵庫内で冷やして食べてもOKな 冷めても温かくても よいおやつは、

いいとこどり!!!

食欲のない朝にも、食事がわりにもなります。^^

 

米粉を水でといて、ムース状にしたおやつも、おすすめです。

きなこ と そばのハチミツ(イタドリの花からの蜂蜜入り)がけにして

川崎大使のくずもちのようにして、いただきました。

食べ応えあって、お腹がすぐ減る 食べ盛りのお子さんのお腹にもうれしい。俗に言う 「腹持ちが良い」おやつ。

「家に帰って作ってみたい人ー?」という問いに

手が全員あがりました^^

つくって食べてみたくなった人、いたら連絡ください。

市販のジャンキーなおやつをしばし忘れて、〇〇ーチェみたいに

クルクルッとしてみませんか?

 

https://www.facebook.com/events/473219629826242/

 

 

 

 

今日のアイスの中身は何?

今日も暑ーい、アイスやかき氷がついつい 食べたくなってしまう日ですね。

今日は、甘酒アイスを選んで食べてみました^^

材料は、甘酒、こめ油、塩 だけのアイスクリーム!

体に負担なさそうでしょう?

もともと、甘酒は、飲む点滴といわれるだけあって、美容、健康によいと注目されてきてますね。

冬に温めて飲むものだと、以前は私思っていましたが、実は夏にいただいてもよいものなんです。

最近は、腸活などで発酵食がクローズアップされているので、知っている人も多いと思います。

米と米麹でつくる麹甘酒 と 酒粕と砂糖からつくる酒粕の甘酒があるので、注意が必要です。

美容、健康によいと注目されているのは、麹甘酒のほうです^^

夏ばてで胃酸がでにくいこの時期に、消化と吸収を助けてくれる 働きもの^^なのです。

江戸時代には、夏ばて予防のドリンクだったらしく、甘酒屋が名物になるほど!なので「甘酒」は夏の季語になったそうです。

この甘酒には、植物繊維やオリゴ糖もふくまれています。

これらは、腸の善玉菌をふやして、腸内環境をyよくしてくれる働きがあるので、

便秘でお悩みの方に朗報です^^

麹菌はしんでも腸内の善玉菌のエサになってくれるので、

免疫力を高めてくれます。

ムダがないですねー^^

元気な時には、フルーツをいれて冷やして。

風邪かな?と思った時には、温めて少しづついただくという

陰陽バランスを忘れずに^^

甘酒ダイエットという本もだされているほど、

美容にも強い甘酒。

イライラをおさえる物質(GABA アミノ酸由来)も含んでいるので、

甘いものがほしいなー!とついついジャンクなものに手がのびそうに

なった時、

そうだ!甘酒のもう! でけっこう救われますよ^^

意外と、酸味のあるミカン系と合います。

これで、この夏は バテしらず?なあなた^^ですね。

冷えを解消する知恵

☆ 身体を温める

冷えを感じたら、夏でもソックス、カーディガンなどを

ケースバイケース、脱ぎ着できるように持参しておくと、

うっかり冷房の吐き出し口近くに座っても 大丈夫です!

 

☆ 身体を冷やすものをとりすぎない。

暑くても、氷の入っているドリンクはひかえめに飲もうと思っています。

または、オーダーの時、氷抜きができるか聞いてみてもよいですね。

(量が少なくなってもよいので、氷抜きで と注文すると快くひきうけてくれる事がおおいです^^)

アイスは小さめ、かき氷は量を調節してもらうとよいです。

(かき氷シロップでいいなと思うのは、梅シロップ!

少し前の時期に米飴につけたシロップ があったら、最高!!!ですね。

梅パワーも入ります。

また、少しにするメリットは、たるみにくくなる^^ことなんです!

朗報でしょう? むくみにくくもなります)

熱帯のトロピカルフルーツやコーヒー、サトウキビからとれる砂糖などは、

身体を冷やす陰の力が強い食べ物で、

そこまでではないけれど、夏野菜、果物も冷やす食べ物です。

(だから、夏に収穫できるのですよね。)

身体を温める食べ物は、人参、ごぼう、れんこん、葛などの根菜類。

米、雑穀。

切り干し大根、高野豆腐などの乾物です。

夏野菜のオンパレードにしすぎずに、大根おろしや根菜のおかずで

陰陽バランスをとると、身体も ばてにくくなるはず ですし、腸にも

負担がかかりにくいです。

 

お取り寄せなどで、好きなように好きなものを 食べられる幸せがある

一方で、

季節にあわない、体調にあわないもの を食べる自由もあります。

皆さんは、身体が悲鳴をあげるまで、食べ続けますか?

それとも、あごの下、たるんでしまいますか?^^

 

身体によいと聞いたら それをずっと食べ続けますか?

栄養はあたりまえですが、偏りなく身体に入ると循環しやすいです。デトックスしやすく、腸美的^^です。

それを、うっかりと「これが身体によい!」と○○で聞いてきたからとか、テレビで特集組んでいたからとかで取り入れてしまうと、1次的にはよくても長いスパンで考えると?な場合があります。

また、体質的に自分は大丈夫でも ほかの人には合わなかったりします。(ここ意外と盲点!

同じものばかり食べていると、エネルギーが停滞してかたよりを作ると、マクロビオティックの月刊誌(NO968)でもいっています。

その、やまぐちまりえ先生の話ですと・・・毎日の暮らしの中で子供も成長し、必要なエネルギーは刻々と変化する。その一瞬一瞬を捉える判断力は、

小食 よく噛む よく歩く」から とおっしゃっています。

いくら質のよい食べ物を食べていても、動かないと滞ります。

運動したり、ウオーキングしたりして、身体の中を血液がめぐると、栄養がゆきわたります。

春は上昇のエネルギー。その時期に山や高原に行って、大地の気をしっかりと身体に取り込むことで気持ちも前向きに。体が解放されると心も解放されます。

梅雨の時期に入る前に整えておくと楽です。

この時期に芽の出る穀物や豆、上に伸びる野菜を子供たちに食べさせると、背が伸びるのを助けます。

たけのこ、アスパラなどの事です。^^形からして、ひゅっと上に向かって勢いがよいですね。

また、春のエネルギーは、肝臓をゆるめて毒素を排泄しやすくしてくれます。

山菜などがそうです。

この時期に排泄をうながしておくと、肝臓のデトックスができて、肌の調子もぐっとアップ!

身近な恵みを楽しみながら、キレイになってしまいましょ^^

くれぐれも、ばっかり食べに注意してくださいねー

 

この季節のおすすめ食材・・・麦ごはん・豆・豆腐・テンペ・よもぎ・

グリーンピース・豆苗・セロリ・小松菜・春菊・新玉ねぎ・春人参・

芽が出てから少し成長した緑の濃い葉物・生わかめ・レモンや梅酢など酸味のあるもの。

(参考文献 月間マクロビオティック NO968より)

 

メタボの方必見!小食にしてよく噛む という フレッチャーイズムの進化論

アメリカに、大富豪の商人でH・フレッチャーという人がいました。

暴飲暴食を重ねたので、40歳くらいには肥満になり、

いつも疲労感、脱力感がぬけない状態でした。

仕事への意欲はうせて、風邪をひきやすい。お腹の調子もつねに悪く

生命保険の加入を断られる という生活だったそうです。

あらゆる健康法をこころみても効果なく、生きる意欲までなくなってきた時、

フレッチャーは、ある食養家の「たべものは、よくかむ事が1番だ!」という言葉にであいました。

それからというもの、彼は空腹になってから食べる。徹底的にかんでたべる事をはじめ、5か月をすぎた頃には体重が20㎏へり、さまざまな症状もなくなっていきました。

すっかり、健康をとりもどした頃には、好きなものが肉食から菜食へ変化していたそうです。 ここ、興味深いですね。^^

このエピソードから、「小食にしてよくかむ」という フレッチャーイズムの言葉がうまれたそうです。

かんだ時にでる唾液には、体の老化を防いだり、ホルモンの分泌が活発になる成分がふくまれています。

アンチエイジングで、様々な化粧品をためしてみるのも、楽しいですが、

毎日、よく噛むだけで、美容成分を自分から生み出している事になりますよね?

それも、自分にとても合っているカスタマイズされた美容液!^^

知っているのと知らないのでは・・・何年か先、ぐっと差がでてくることが予想されます。

あなたは、丸のみしますか?しませんか?^^

腸美的すると、脳も活性化されて、一石二鳥!!!

面白いことに、健康な人でもストレスが重なるとだ液の量がへるそうです。

すると、デトックス効果もおちます。

なので、最近疲れていると思ったら、すぐ実行できる、「噛む」という行動。

ご自分が、さらに美しく変化したイメージで、はじめだけでもよく噛んでみては?いかがでしょうか^^

体重20キロ落ち! さて、それでどうした?どうなった?

マクロビオティックを本格的に習いはじめた、リマ・クッキングスクールでは、

なんと、通っている間で体重が12~13キロくらいやせた事がありました。

初級から師範科に通っている間にです。

そしてその後、大森一慧のクッキングに通いはじめてからも、体重が減り続け、

トータル20キロほど!

まーよく痩せたものですね (って 我ながらひとごとっぽい!)

産後体重が思うように落ちなかった ところに、

1年半後に事故にあい、動けなかった日々での体重増加。(うーん汗)

食欲はおちなかったんですね( 一一)

当時の 健康雑誌、ゆほびかの表紙に体重12キロ落ちたマクロビオティックどうのこうのと書かれたのは、私のことです。笑笑( ´∀` )

面白可笑しく編集されていて、載ってうれしいんだか、うれしくないんだか?

ピークを超えてしばらくすると、今度は少しずつ増えてきて、今にいたって安定してます。まさに、それもダイエットですね。

デトックスの極みまで体験して、今にいたるまでに体験したことを下記に書きますね。

卵巣嚢腫が治った。(これは、意外とあっさり)

いらいら感がへり、穏やかな傾向。(もちろん、何かの期限がせまっている時、

忙しい時はイライラしがちだけど、へっている。むしろプラス愉しんでやっている傾向がプラスされている)

生理痛がなくなる。(これ、とっても大切♪)

怒ること自体、ぐっとへる。(怒ってもつぎの事を考えていると、怒っている事を忘れやすい。   ある意味時短です。 ♪いいでしょ?)

肌の色が黄色系から、白系へ。肌の色つやが以前よりよくなる。

(なので、似合うカラーもかわったはず。  今ウインター系だけど、以前はおそらくオータム。だからオータム色、すきなのかな?)

白髪が同年代の人より、生えてくるのが遅い。

(これは、助かってます^^染めるのって手間かかるし、美容院にいってやってもらうのも、時間かかるし、お値段もそれなりにするでしょ? お得ですよ)

歯茎の引き締まり感あり。(歯槽膿漏なし  お陰様で^^))

視力がおちにくい。(マクロはじめる以前のおちたところより、かわっていないという記憶)

つれあいの高血圧が、正常値になる。

(大阪に4年単身赴任の時に、メタボ星人になって帰ってきた^^

血圧も高めで帰宅。お通じも、毎日ない始末。便秘が解消されていくと、血圧も正常値で以前より怒りにくくなっているパパに遭遇。)

つれあいのお腹周りのお肉、あごの下のたるみがへる。

毎日のお通じがある。(腸美的生活の基本中の基本^^頭もすっきり!!!)

子供が 比較的穏やかな傾向。

忙しく部活をしているわりには、成績ある程度キープしている。

など、よい変化が山のようにありました!

マクロビで陰陽バランスをつかむと、心も身体も軽くなっていくのを実感中です。

変化を観ていくのって、面白いですよー!

自分もまわりの人も    猫までもー♪

糖質制限とマクロビオティック (質問)

昨日、糖質制限食の 私の考えについて お問い合わせがありました。

糖質制限を体験していないので、根本的に意見をいえない立場ですが、

マクロビオティックと真逆の方法なのでは?と思いました。

糖質制限では、食べてよい食品にまずお肉、お魚がはじめにでてきました。(私が見たものでは)

マクロビでは、まずそれを食べない事になっています。

(食べないというか、私の場合は今は手放してしまっている感じで、どちらでも選択できる状態です。

体の負担を感じるときには、食べない。皆さんと楽しく会食する時は食べるを選択する事もあります。お願いできる時はお店の人に頼んで 抜いてもらってます^^

そして、だんだんと食べない を選んだほうが、楽で身体が軽いとわかってくると、選ばなくなってきています)

糖質制限では、野菜も糖質がどのくらい入っているのか?が選択の基準になっているようです。が、

マクロビは、野菜はなくてはならない食べ物です。

肉が多めの食 対 草と穀物の食

真逆ですね。

糖質制限食の人気レシピをみましたが、上位に入っている物は、たんぱく質のオンパレードでした。

目的がダイエットで、短期という条件つきならば、おこなう人にメリットがあるのでは?と思われます。

(洋梨型のふくよかな方や、普通の体質の方の場合)例えば映画の撮影で痩せて、筋肉質の体にならないといけない等の時。

長期は?というと・・・

皆さん、試してみるとわかりますよー^^

私の予想では、おそらく人相なども、かなりかわってくると思います・・・

(腸からの贈り物も、色がかなり黒いほうへよっていくのでは?という予想。また、お通じがどうかな?)

すごいですねー食べ物って!

食べたもので細胞できてますから。

制限食内で、マクロビのようなバランス術を考えて作ったレシピもあるのでは?という事を期待して、今日のところはお終いにさせていただきます。