今年の感謝をこめて、午前、午後と隠れ家風感覚でイベント開催させていただきました。
午前参加のYさんは、元々小豆嫌い、なので麦こがしをつかったスイーツにしたのですが、
ふと、午後の皆様用のあんこのスイーツも味見してみたい!ということで、おだししました。^^
以下、感想文です。
「小豆のあんこが、絶妙に美味しくて、感動しました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もっと学んでみたいと思いました。
自分の体を大事にしてあげたいと感じました。
次回講座を楽しみにしています。」 ここまで。
ありがとうございます!
心底、うれしいです^^
甘味は玄米甘酒で味付けしてまして、仕上げに○○を微妙に足しています。
(知りたい方は→連続講座でお待ちしています^^)
そして、今まで嫌いと思っていたのはあんこの中の白砂糖の甘さだったんだ!
と、気づかれて、
あんこのお豆のうま味を、ニコニコと堪能されていました。
最後まで、甘味の加減にこだわっていたので、これはとても嬉しかったです。
どうも、あんこ嫌いの方は砂糖が甘すぎて嫌いという人が多い様子です。
胸やけなどおこす人もいますね。
お豆1に対して、砂糖1前後のお砂糖が入っていると思われる市販のあんこ。
自分で手作りすれば、どうにでも調節できるので、
ご機嫌なあんこがつくれます!
今は、砂糖であんこはつくっていませんが、(甘酒入り)
過去に砂糖で作っていた時、40~50%くらいの甘さで満足するように
変化していきました。
もちろん、それと共に体重もかるーくなっていったのを覚えてます。
ということは、
おでぶな時期がしっかりあった!!!というのがばれますね。( ´∀` )
ブログに何度も書いていますが、
ここより読まれた方は、まさか!( 一一)と思った方もおられるのでは?
マクロビオティックにであい、痩せました。
むしろ、皆ひっかかる痩せすぎも体験し、そこから元の体重に安定するまでの
ダイエットも体感。^^
マクロビにとらわれないミキロビで、心も身体もかるーくなるお手伝い、
実施中!!!
食べたものが細胞になって、体をつくる。
これが頭でわかっていても、実際はうっかりと、
口に運んでしまっているなんて方は、
運ばないコツを聞きにいらしてください!連続講座、詳細を
おいおい告知しますね.
こうご期待!