12月3日、風と土の自然学校で収穫祭が行われました^^(今年は、長野の自然学校で、無農薬栽培のお米作り、パーマカルチャー等を習っています)
その日は、晴天!かと思うと、お天気なのに雪がちらついたりと、光が反射するような長野ならではの気候でした。
朝、参加者の皆さんが来る前に、操体法の準備運動をした後、
かまどに火をつけて湯をわかし、前日から仕込んだ、こんにゃく作りの仕上げ作業にとりかかりました。
前日仕込んだものが、こんなにふっくらと膨らんでいました。
お椀ですくい、両手の手のひらで丸く形作り
それらを、お湯で煮て♨️出来上がり
皆さんにふるまうお味噌汁の準備も。(作り立てぷるんぷるんのコンニャク入り^ ^)
出店する人はお店の準備など、
忙しいながらも愉しい
ワクワクの時間を各々すごしていました。
一息タイムの鹿児島の郷土菓子(さつま芋とレーズン入り)がほどよかったです♡)
10時半より会場、受付に続々と人だかりができて、
ベランダには、お餅にのせる具材や、ご飯の友も続々と並び始めました^^
どれも、美味しそうでワクワク!
ちなみに私は、この2品をお出ししました☆ 切り干し大根シリーズで、
宮崎県オーガニック天国綾町の梅玄米酢漬け はちみつ入り(さくさくの箸休め)
なば節(無農薬乾燥しいたけをスライスした宮崎県美里町産の名物)と一緒に煮たお出汁が沁み込んだ一品です。
(共に、お餅の胃もたれ防止に役立っていたら、幸い中の幸い^ ^)
11時半くらいより、開会式。
本日の出展者の紹介があり、岩ちゃん珈琲やTさんドリンクはじめ、
親子講座のお子さんも楽しめるゲームコーナーや、
年間講座8期生の元パティシエだった、本格的な洋菓子コーナーの方まで
バラエティーにとんだメンバーの紹介からスタート。
その後、今年とれたピカピカの新米を羽釜からよそり、
それぞれ持ちよりの、自慢のご飯の友を堪能しつつ、
餅つきが始まりました!
大人からお子さんまで、餅を囲んで和みの時間。
つきたての餅は、もっちり加減が半端なく、不思議といくらでも食べられそうなほど、美味しい!!!
私はお汁粉や、ごまペースト、大根おろし、お海苔、生姜みそ等で、おおいに愉しみました。
皆さん、ご馳走様でした!^ ^
お焼コーナーも、その後同時進行的に開店。
包む具材はカボチャ餡、きんぴら等、昨日から仕込んだ数々。
焼きたてのかぼちゃのお焼きをほおばると、
中から、餡子がトロリと顔をだして、小躍りするくらいの美味しさでした!(焦げてるところもおいしい😋)
皆が手をかけた物って、最高なうま味が感じられますね~。
たのしい時間はあっという間で
名残おしい気がする中での、閉会式。
皆さんと一緒に歌をうたって、爆笑して、連絡先を交換して
また、来年。^^
伴奏してくれた、8期生のみーこちゃんお疲れ様でした。
1人できても大丈夫な収穫祭。とは聞いていましたが、
梅ちゃん、ナッキータの配慮、
参加されてる皆の心意気が、そこここにあるからこその、「大丈夫」
皆の笑顔をつくっている場って、凄いな、素敵だなと感じます。
「1年の実り」は、お米や野菜だけでなく、
人々の交流の中にもあるのだなと感じました。
薪の火を前に、木をくべながら
話すと何故か?深い話になって、私もそうだったと共感したり
ポロリと本音がでて、手放せたものもあったかもしれません。
火の煙で目がしみたのもあるけれど、目から涙も。(すこーし、でたかな)
じんわり、温まりました。
そういう場が増えると嬉しいと感じています。
梅ちゃん、ナッキータ、年間講座のお仲間、参加された皆さん、
お腹も心も満たされた最高の1日を
ありがとう❤️ございました^^
(他にも載せきれないほどの笑顔、お店のショットを最後に^ ^)
ライヤーの癒し時間
塩麹、へちま、みかん🍊屋
珍しいほおずきジャムもありました。
皆さん、See you again!