いじめにあいやすい子は、どこがどうなっているでしょう?

お子さんがお友達から暴力をうけてしまって、どうにかしたいけれどどうにもできない。どうしたらよいのだろう?

というお母さんの悩みを受け止めた、暴力をしてしまう側のお母さんからのお悩みです。

どちらも、やりきれない思いをかかえていらっしゃいますね。

こういう時でも、食で現実を良いほうへ変えていく 働きかけができます。

あれ?そんなことでと思うようなことを、習慣にしてしまうのです。

それは・・・

おそらく、穀物が不足しているのでは?と思いました。胃腸が弱っていると、相克の関係で、こくされる側になってしまうのです。

対策は、お米や雑穀などの穀物をしっかりとよくかんで食べる事。また、大地の中心へ根が伸びる野菜 大根やごぼう、人参などをひんぱんに食卓へだして、よくかみしめると、

うそのように別人になってきます。

これは、私自身、事故後数日くらいの体調のすぐれないときに、ファミリーレストランに座っていた時の経験を話しますと・・・

見ず知らずの子供2人が、反対側に座っている具合の悪い私に、ちょっかいをだしてきました。エネルギー的に悪ふざけすぎる雰囲気がありました。

動物的に、弱っている動物をみるとつけこみたくなるのでしょうね。

なぜ、幼稚園くらいの子供に嫌な気分にされるのか?不思議すぎると当時は思っていましたが、

胃の具合もわるくなっていたのだろうと思いました。陰陽五行説の相克の関係で、胃の弱い方がこくされるのです。

子供なので、本能的に行動したのでは?と今では思います。子供の感は凄いですね。

マクロビオティックにであい、食事を改善していくと体の細胞も元気に変わってきて、体力がついてきました。

胃腸の調子も自然によくなっていくので、そういう事もおきなくなってくるどころか、逆にしっかりしてきます。

なので、問題が解決されてスッキリするのです。

そういう事の一つひとつが、性格を作っていくので、成長のはやい段階でお子さん達、お母さんたちにお伝えしたいと思っています。

「イライラいやいや! 食べ物で性格が穏やかに」のお話会、2月に横浜の個人宅でおこなう予定です。(個人宅なので、場所などはふせさせていただきますね)

主催者の方が今回は、お仲間をよんでくださるという事でしたので、どういう出会いがあるか楽しみにしています。今回はリクエストでひしお味噌づくりをおこなう予定です。

お仲間同士の親睦にも いい感じを醸し出すひしお味噌。一緒につくると、菌友(菌がつなぐご縁の友達)になる様子。

簡単にできる味噌で腸内環境をよくし、お話会でポイントを理解して イライラいじめる体質を手放せる。そういう話をききたくなったら、メッセンジャーにて受け付けています。

お気軽にお問合せくださいねー♪

あなたの過去は関係ないと言われたら、何を始めたいですか?

夢をかなえるために、過去はいっさい関係ない。さらに、どこにいるのかも関係ない。
と知ったら、どうしますか?
私は、過去にとらわれないで生きてゆける人がふえる。現在、恵まれない状況にあっても、
救われる人がでてくるのではないかと思いました。

これは、只今勉強中の脳科学の理論です。(マクロビオティックでも、今ここという理論が あります)

自分は、過去に傷ついた出来事、失敗したことは関係ないといわれているみたいで、救わ れた気分がしました。^^

また、私たちは本来は、「自分で自分に評価を与えることができる」と知ることも大事だそ うです。
「自分で自分をほめて、自分だからできると確信をもつこと。
他者との比較、人の目線を気にすることをやめて、必ずゴールを達成する自分だと確信する。自分の理想の世界を淡々とつくっていけばよい」

という言葉の数々に、力をもらい、励まされました。

今までは、人の目を気にしたり、評価に一喜一憂したりする自分がいましたが、
けれど、気にしなくていいのだと太鼓判を押されると、

なんて、楽な世界になるのだろう!とおもいます。

脳科学は、落胆しすぎ防止剤になると学んでいて確信しました。
その為の、方法が目白押しです。

それより、むしろ マクロビオティック、コーチングとあわせて、本来の健やかな自分に戻 る起爆剤になること間違いないとふんでいます。

昨年、9 月より学び始めて5か月目ですが、フェイシャルサロンの先生からは、グラフで毛穴が引き締まったり、肌色が明るくなったりしてい
る図を目で確認することができました。もちろん、サロンの先生の施術の技が確かなのはあ りますが、それが、人より変化が速いそうです。(2、3か月に1回ペースで通っていました。グラフは、下降するほど結果がよいそうです。)

頭の回転が以前よりも早くなった気がします。^^何かをまとめるときに、わりとすっと文が浮かんでくるようになりました。
(これは、余計な悩みをどんどんすてているからだと思います)

マクロビ食でも、とろかった頭の回転がずいぶん以前より速くなったのですが、脳科学も凄 いです。これは実感中です。

昨年の前半の私と、後半の私はFBで確認できます。ヘアスタイルを変えただけではなく、雰囲気もかわったねとよく言われるようになりました。

上記に書いてあるのは自慢みたいですが、けして自慢でなく、これはおこなうとわかります。

おいおい、これは皆さんにも、ケースバイケースでおこなっていき、余分なものを捨て去り、
体調アップ、美貌アップ、結果トータルに幸せな人を増やすツールとして、取り入れていきます。

お楽しみにー♪

初心にかえってリフレッシュの時✨

慌ただしい年末、今日は時間をたっぷりとって、

マクロビオティックの基本にかえり、黒豆入り玄米雑穀ご飯のレッスンに行ってきました♡(最後に来年2月よりスタート予定の連続講座の内容をのせています!興味ある方は、チェックしてみてくださいねー♪)

他のメニューは、けんちん汁、ごま塩、梅生番茶、かぼちゃのケーキなどで、

なかなか食べごたえのあるものばかり!

ご飯に入れた黒豆は、黒千石大豆で、長寿遺伝子活性化、免疫力がぐーんとアップする優れものの豆。

洗うところから、ワクワクしました^ ^

けんちん汁は、一つずつ丁寧にいためていきます。

陰性な順から炒めるのが、面白いです。

なので、ごぼうから!

ごぼうは根菜だから、陽性と思われがちですが、アクが強いので、陰性扱い。

なので、真っ先にいため、香りをとばしてしまいます。

それさえおさえれば、後はわかりやすく、干し椎茸、大根、コンニャク、人参など順にいためていけますね。

ごま塩はする時間が、なかなか豊かに感じられました。

日頃の 慌ただしさを忘れて、

する事だけに集中していい(^^)時間。

何かいろいろと 頭の中もお掃除された気がしました。

私だけ?^^

年末の蓄積された疲労に、梅生番茶も良いですねー♪

陽性すぎる方は飲まない方が無難ですが、

冷えや心臓が弱った症状の方には、心強いドリンク。

いろいろとお話しを聞いたり、やっているうちに、初心を思い出してきました。

あーやっぱり、けんちん汁には豆味噌と麦味噌を合わせ味噌にしたりすると、旨味が倍増です!

タバコを🚬すっているお父さんがいたら、あ母さんはさりげなくだしてあげてください。

死亡率が、低下❣️しますよー。

ちゃんと働いてもらいたいですからね!💖

家族の状態を観察して、合ったものを食べてもらう醍醐味!

ピタッと症状に合うと、これはすごーく身体、細胞が喜ひはじめて、

らくーに輝きはじめます✨

そういう瞬間体験したいなーと思ったら、

来年2月からの連続講座でお待ちしていますね。

3回連続講座の予定です。

内容は、チョコをこえるチョコドーナツ🍩

お肉、お魚に合う野菜を知って料理する🥬

ベジラーメン&餃子などの予定です✨

お肉、お魚にあうって、マクロビオティックはたべないのでは?と思った方いますか?^ ^

よくご存知ですね。

食べている状態から、徐々に食べても食べなくても良い状態になると、

身体も心もすごーく楽になっていくのを、

ここ何年かで体験してきました。^ ^

なので、はじめは相性のよい食べ合わせなどから、知ってもらい

少しでも、イライラや落ち込みがない状態になっていく事からと、企画しています。

場所など、詳細は、おいおい連絡していきます。

お楽しみにー♪(^。^)

カフェ&ショップグリーンクローバーでのプレミアムイベント

今年の感謝をこめて、午前、午後と隠れ家風感覚でイベント開催させていただきました。

午前参加のYさんは、元々小豆嫌い、なので麦こがしをつかったスイーツにしたのですが、

ふと、午後の皆様用のあんこのスイーツも味見してみたい!ということで、おだししました。^^

以下、感想文です。

「小豆のあんこが、絶妙に美味しくて、感動しました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もっと学んでみたいと思いました。

自分の体を大事にしてあげたいと感じました。

次回講座を楽しみにしています。」 ここまで。

 

ありがとうございます!

心底、うれしいです^^

甘味は玄米甘酒で味付けしてまして、仕上げに○○を微妙に足しています。

(知りたい方は→連続講座でお待ちしています^^)

そして、今まで嫌いと思っていたのはあんこの中の白砂糖の甘さだったんだ!

と、気づかれて、

あんこのお豆のうま味を、ニコニコと堪能されていました。

最後まで、甘味の加減にこだわっていたので、これはとても嬉しかったです。

 

どうも、あんこ嫌いの方は砂糖が甘すぎて嫌いという人が多い様子です。

胸やけなどおこす人もいますね。

お豆1に対して、砂糖1前後のお砂糖が入っていると思われる市販のあんこ。

自分で手作りすれば、どうにでも調節できるので、

ご機嫌なあんこがつくれます!

今は、砂糖であんこはつくっていませんが、(甘酒入り)

過去に砂糖で作っていた時、40~50%くらいの甘さで満足するように

変化していきました。

 

もちろん、それと共に体重もかるーくなっていったのを覚えてます。

ということは、

おでぶな時期がしっかりあった!!!というのがばれますね。( ´∀` )

ブログに何度も書いていますが、

ここより読まれた方は、まさか!( 一一)と思った方もおられるのでは?

マクロビオティックにであい、痩せました。

 

むしろ、皆ひっかかる痩せすぎも体験し、そこから元の体重に安定するまでの

ダイエットも体感。^^

マクロビにとらわれないミキロビで、心も身体もかるーくなるお手伝い、

実施中!!!

食べたものが細胞になって、体をつくる。

これが頭でわかっていても、実際はうっかりと、

口に運んでしまっているなんて方は、

運ばないコツを聞きにいらしてください!連続講座、詳細を

おいおい告知しますね.

こうご期待!

 

イライラくん、メソメソさんお話会 パート2in厚木

5日のイベントでは、「育て方が悪いのかと悩んでいたら、なんだ!○○●のせいでしたー 」と、

気持ちが楽にチェンジ!されたお母さんがいらっしゃいました。

開催したかいがありましたね。^^

うれしいかぎりです!

その○○は、13日のカフェ&ショップグリーンクローバーさんでも

お話する予定なので、気になった方は連絡してみてください。

午前(10時~12時)、午後(14時~16時)3000縁&ドリンクオーダーお願いしています。

(はじめて、13日のイベントを宣伝してみました^^。というのは、

VIPのように丁寧に開催したかったからです。他の回が手抜きという事ではないですが。)

クリスマス、年末年始の忘年会、新年会、お正月の集まりと、

続々、お腹に脂肪がたまりそうなイベントが目白押しの中、逆パターンのヘルシーなお話会。

肥満予防になる 魔除けになる?イベントです。

5日の話に戻りますが、

イベントの内容をよく把握していないまま参加された方がいました。

(あるあるですね^^以下、感想です)

日頃うっすら、自分で調べたことがよく深く理解できてよかったです。参加者の皆さんと考えをシェアしあえる時間をくださったので、より深く理解できました。

また、気軽に質問できたりできる空気感も好きでした。

(ここまで)

見事に、思うつぼにはまっていただき、ありがとうございます!

知ってはいるけど?と思っていたことが、納得していただいた事 うれしいです。

また、マクロビ理論はわかるけれど、実践が?いつもの生活に結局逆戻りするという方がいらっしゃいました。

マクロビよりミキロビ(マクロと私自身の経験値からの造語)! と

いってくださり、感謝しています。

日頃の食生活を見直そうと思った方もいましたね。

子どもや主人がイライラしない!を目指して、少しづつやっていきたいと思います

という感想ありがとうございます。

この情報を聞いて、家に持ち帰り、実践されることが大事なので、

まず、やっていきたい!と感じていただいて、感無量です。

この方のご自宅で、来年になると思いますが、イベント開催することになり、ありがたい事です。

横浜周辺の皆様、どうぞよろしく^^ともう言っておきますね。 笑笑

遠くより、ご参加ありがとうございました!

そして、主催者のあさこさんからは、

「もっともっと色々学んでいきたいと思います」

という言葉をいただき、開催してよかったと思いました 。

やはり、はじめて行くところは、それなりに緊張します。

(そう、みえないかもですが^^)

はじめてお会いする方もいたり、久々に会う方もいるので、

その場になじんで、きてよかった、試食して美味しかった、家でもやってみようと思っていただくことが、何よりなんです。

家にもちかえったあとは、

お子さんやご主人が、イライラしない、ぐずらない生活になっていく事。

荒れていたかもしれない部分が、バランスがとれてスッキリし、つづけていくことで、

皆でたのしい気分で楽に生活していけるようになる。

協力家族になることをめざしてます!

イベントで、ミキロビの衝撃波をうけて 意識が変わったような気がしたママさん、

かわったような気がする部分を大切にして、自分軸を育てていってくださいね!

ぐらついた時、わからない事がある時は、相談も受け付けています。

イベント参加者は、88分特別無料セッション(母の相談なので88分^^)ついてます。

お気軽にクリスマス前に肥満予防策、また今回の疑問点など話してくださいね。

ウオーキングしながらでもOKです。おすすめは鎌倉界隈 12月末までのご連絡まで。その後は、

1月末日までモニター料金 88分個別相談→3000縁)

話して、頭の重荷を手放して年末年始は楽々生活に!!!

イライラくんとメソメソさんのお話会 IN宮崎

日向のラカオリカフェで、イライラくんとメソメソさんのお話会をおこないました^^

「目からウロコが落ちました!」という感想や、マクロビオティック=修業食のようなイメージをもたれていた方にも、少しづつ無理なく取り入れていける事がわかって、気持ちが楽になったということでした。

楽に続けられるものなのだと、思ってもらうことが最大の壁だったので、

そこが伝わり、心底うれしいです。^^

また、イベントの翌日もお会いしたお客様が、「すごく熟睡しました!なんでだろう?不思議です。朝、体がとてもいい気持ちでした!」と目をキラキラさせて伝えにきてくださり、感無量。

泣けましたー

全だしすると入ってくるものって、あるのですね。

温かい気持ちでいっぱいに。伝えにきてくれて、ありがとうございました。

身体はつかれてましたが、心地よい疲れに変わりました。

なぜ、彼女が久々にぐっすりと寝れたのか?気になった方、最後に書きますね^^

アンケートの感想

Mさん 「1日の食事で、子供が変わるというのは驚きでした。 おやつの工夫と食事の工夫を、楽しくやっていきたいです。

お肉料理が我が家では多いので、野菜をもっとふやす!レタスよりニラ、玉ねぎ、長ネギの方がいいというのもなるほどでした。

聞きたい!お話したいが止まらなかったですね。マクロビのイメージも変わりました。食で性格が変えられる!すごいですね。」

1回の食事でかわる子供もいますよ^^

Kさん 「知らないのは、損だなと思いました。急にいろいろはムリなので、少しずつとり入れていこうと思います。ありがとうございました!」

「家族の食事をつくるのは私。私がかわれば家族みんなも健康に穏やかになれるのだと気づかれたので、まずは私から変わっていけたらいいなと思っています。これからも、いろいろと教えてください。久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。」

と私のいいたかった事をわかってくださり、じんときました。・・・

朝倉幸代さん 「みきさん、宮崎まできていただいて、講座を開いてくれてありがとうございました。

食と性格の関係、暴力をともなうイジメ、陰湿なイジメ等が食と関係しているなど、なるほどーという事ばかりでおどろきました。いろいろ勉強になりました。」

おふじゃがと浅漬け、早速家にかえって作ったとのことで、嬉しいです^^

杉本綾子さん 「これを食べるならこれをたしたら?のアドバイスがすごーくよかったです♡やってみます!!」

と書かれた綾子さんは、さっそく、雑穀入りごはんを炊いたそうです。行動にすぐにうつしていただき、嬉しいかぎり。ご飯からパワーもらえたのでしょうか?翌日の表情がいきいきとしていました^^

大橋利恵さん 「いろんな、目からウロコのお話が沢山聞けました。たまりしょうゆの口にいれた瞬間のまろやかさに感動しました!

○○をとりすぎてるから、○○の様な性格になるということが、当てはまる事が多くあり、少しずつでも改善したいです。調味料を身体に良いものに変えていこうと思います!!」

(アンケートの感想   ここまで^_^)

皆さん、お忙しいところ本当にありがとうございました!

最後に、はじめに書いた、なぜよく寝れたのか?ですが、

気が頭のほうにいっていたのを、根菜の煮物などをとることで、気が下がり、

よく熟睡できたのです。^^

面白いですねー♪ 陰陽バランス。

宮崎でのスイーツや惣菜の講座、来年からスタートしようと思いました。皆さま、どうぞ

よろしくお願い致します☆^^

 

 

 

 

 

歩く人間ゴミ箱になってませんか?

腸はデトックスと大きな関係がある話です。

健康で美しい体をつくるために、栄養をとることも もちろん大切。ですが、余分なものをいかに身体から排泄するかが、実はもっと大切なんです。

今の人は、豊かなカロリーの高い食事で、栄養の補いすぎの傾向があります。

肉や揚げ物などの油が多いものや、炭水化物のとりすぎで、

身体に余分な水分や脂肪をためこみがちです。

さらに、運動不足やストレスで体の代謝がダウンすると、ためこんだ不要物は毒素や老廃物となって蓄積されてしまいます。

老廃物がたまると、新陳代謝がさがって、血行が悪くなりがち。

疲労、冷え、むくみ、肩こりなどの体調不良ばかりか、

夜 眠れない、イライラするなど精神面にまで影響してきます。

美容面でも、肌荒れ、シミ、そばかす、シワ、吹き出物など

肌トラブルが続出。

しかも、新陳代謝の低下はダイエットの大敵なのです。

脂肪を燃焼する働きがダウンして、なかなかやせないばかりか、

さして食べてもいないのに、太りやすくなるということにも・・・

いくら身体によいものを食べても、

老廃物がたまった状態では吸収されるどころか、

さらにゴミを増やすばかり。

食材の効果をだすには、老廃物をすっきり排出して、

日々体内をリセットすることがポイントになってきます。

デトックスは、腸の大そうじになる 日々のお通じがポイント。

この日々のお便りを見分けて、コンディションを知るコツをつかみ、

歩く人間ごみ箱から、卒業されることを応援します^^

先日FBに登場しました、酒粕チーズは、酒粕の発酵食をうまくチーズに変化させたものです。

海水から伝統製法で仕上げた塩と、こってりした国産菜種油が味の決め手!^^

粉チーズのように、使えます。

寺田本家さんのおいしい美味しい♡発酵した酒粕をつかって作る粉チーズは、乳製品を含んでないので、乳がん予防にもなるのです。^^

発酵食は腸と仲良し♡デトックスのお助けマン

作ってみたい、食べてみたいという方は、返信お願いします。^^)

 

 

 

 

 

身体が温まる いいとこどりのおやつ!

今日は、神楽坂のクラニオイーズ心身研究所で、「身体が温まるおやつ」

りんごババロアと米粉のムース きなこ&はちみつがけ のレッスンの話です。

このレッスンは、小学生の男の子、女の子、40代?と思われる大人女子の方々が集まりました。

自己紹介後、手を洗い、

本当の葛の粉と、くず粉とかいてあっても馬鈴薯デンプンの粉とを比べてみました。

本物の葛の粉は、大小様々で、大きくゴロンと固まっている物もあります。

それをじかに手に取って、触ってもらいました。

「固ーい!!!」

と歓声がとびました。

粉というと、小麦粉のようにサラサラというイメージが強いのか

ゴッツゴツの石のような粉は 珍し気です。

また、くず粉と書いて売っているくず粉でない粉もみてもらいました。

(馬鈴薯でんぷんです)

その後、りんごジュースを流し込み、練り上げていきます。

ヘラでくるくるとまわしながら、

色がかわってくると

「あー色が変わってきた!-」

「いい香りー^^」 と

目や鼻で楽しむ様子が見られました。

白く濁っていたのが、透明感をましてきて、

なんともいえない美味しそうな色に変化していきます。

ぷよんぷよんなババロアになったら、OKで

湯気が立ち上がって、ほっかほか^^

「わー食べてみたいー♪」

今日のババロアは、この温かい状態でいただくと最高なのです!もちろん、冷蔵庫内で冷まして食べてもOK!

今日は、カーディガンを羽織りたくなる天気だったので、迷わず、題名通りに湯気がでる あたたかーいババロアをいただきました✨

リンゴジュースは

、100%果汁の国内産。安心して飲みほせます。

葛は、腸の壁にくっつき、お掃除をしてくれる役割をはたします。風邪のときに飲む、葛根湯も葛が入っていますね。

あるダイエット食品にも、葛が入っていると聞いてうれしくなりました。

何より、白砂糖や三温糖、てんさい糖、メープルシロップ、アガベシロップ、黒砂糖などがいっさい入っていないのに、

甘ーい!!!

そして、酸味があって 美味しい!

ホカホカのおやつ^^

夏には、冷蔵庫内で冷やして食べてもOKな 冷めても温かくても よいおやつは、

いいとこどり!!!

食欲のない朝にも、食事がわりにもなります。^^

 

米粉を水でといて、ムース状にしたおやつも、おすすめです。

きなこ と そばのハチミツ(イタドリの花からの蜂蜜入り)がけにして

川崎大使のくずもちのようにして、いただきました。

食べ応えあって、お腹がすぐ減る 食べ盛りのお子さんのお腹にもうれしい。俗に言う 「腹持ちが良い」おやつ。

「家に帰って作ってみたい人ー?」という問いに

手が全員あがりました^^

つくって食べてみたくなった人、いたら連絡ください。

市販のジャンキーなおやつをしばし忘れて、〇〇ーチェみたいに

クルクルッとしてみませんか?

 

https://www.facebook.com/events/473219629826242/

 

 

 

 

ミスユニバースなみのお肌になるには?

今日、大船でミスユニバース・神奈川の人たちが(今は、1人じゃないみたいですね)、並んでキャンペーンをしているところに 出会いました。

そうそうたる綺麗オーラを放ち、お肌もピカピカ! 素敵です。

今日は、どうしたら荒れたお肌がきれいになっていくのか?のお話です。

 

皮膚の細胞はふつう、4週間で新しく生まれ変わるのはご存知だと思いますが、このサイクルでうまくいかなくなるとお肌の調子もわるくなります。

また、お茶の飲みすぎやナトリウム群の多い動物性食品の食べすぎは、

代謝を過度に刺激して

水分と一緒にうるおい成分まで出してしまうそうです。

荒れたお肌にならない為には・・・

主食の割合を6割以上にします。

でんぷん質の分子は、たんぱく質の分子より粒子が細かく、お肌のきめを整えるそうです。

玄米ともち米をあわせて炊いたご飯を常食すると、

さらに!きめ細かな肌に。

(おいしいので食べすぎに注意です^^)

ちなみに 副食には、これからの季節は、ゆっくりと煮込んだものを食べ、極端に塩味が強いものはさけます。

自分にとっての よい塩梅の味付けがベスト^^です。

よく菜食のレストランに行くと、味が薄くて物足りないなーということがありますが、

動物性食をたべずに、うす味でずっと食べ続けると血液が滞りがちになってしまいます。

陰陽バランスでいうと、陰性にかたよります。

すると、身体に冷えを感じるようになるので、適度に美味しいと感じる塩加減がとても大切になります。

身体を温めるのも、冷えるのもお肌のトーンに関係あるので、

これからの季節は、いい加減の味付けのお鍋で

温まっていきましょうー♪^^

今日は、お肌がきれいになる話でした。

 

 

助けやすい人 そうでもない人

今日は、助けやすい人のお話です。

病気の人と ずっと一緒に居ることはできません。

同じ人が繰り返し助言をもとめにくるのは、 助言が不完全であったということになると 久司道夫先生は

いっています。

病気の原因について 適切な助言をつたえる方法をしらない限り、病人は依存したままになりやすいです。

 

次の2つのタイプの人々は 助けやすいそうです。

●あらゆる恐れを経験しつくして、それから逃れたいとおもっている人。

こういう人は、

いろいろな症状別の治療法を試してきて失望させられています。すぐにでも、自分の防御的な生き方や 強情さや 厳格さをすてて、自由を発見し健康をとりもどすことができます。

特殊な病気をもってはいるが、強い精神を維持している人。

こういう人は、

健康をそこねはしたが、発生学的に、そして幼少時代に寒さやひもじさや粗食を含む強い生物的基礎を獲得しているので、良識と感謝の基礎を持っています。 彼らはそれを思い出せばよいのです。

 

よくなろうとする時に、強すぎる自我や執着を手放してかるくなったり、感謝の気持ちを思い出したりすることが 大切なのですね。

 

逆に もっとも変わりにくい人は

胎児や子供時代に贅沢な食べ物をあたえられ、現代教育から過剰な知識、技術、考え方を受けとった人々だそうで、

そういう人と一緒にいるのは 大変な忍耐がいります。(と断言されてますね^^)

こういう人の第1歩は、食事をかえる事。

それによって、気持ちが変化するのを待ち、それから自由を取り戻す方法をよく話し合うようにするそうです。

 

桜沢先生は「自分で考えよ」といつもいっておられましたが、

先に書いた もっとも変わりずらい人たちは、いつもアポイントをとりたがり、先生についてまわり、困らせていたという事です。

相手にとっても自分にとっても 調度良い距離感を保ちつつ、的確なアドバイスができるようにしていきたい今日このごろです^^

最強のアメフト選手がお肉をやめた

今日は、身長198㎝、体重140㎏の、300㎏のウエイトでも運べる最強

アメリカンフットボール選手、デイビッドカーターが、昨年2月に肉、卵、乳製品など、動物性食品をいっさい摂らない ビーガンになった理由を

書いていきますね。^^

「アメリカンフットボールは 非常にハードなんです。

一日のトレーニングでは、時速200キロメートルの速度で走っている車の交通事故と同じくらい身体がダメージをうけるとよくいわれていますが、

ビーガンになる前は 腱炎、指を脱臼などの怪我し、神経の損傷のせいで、右腕もかんじられなくなりました。」と

インタビューで答えた。

「妻は5年もビーガンの生活をおくっていたのですが、ある日一緒にフォークス・オーバー・ナイブスという ドキュメンタリー映画をみて、

今まで大量に食べてきたお肉などは、実は健康を悪くしていて、このままじゃ病気で死ぬと悟りました。・・・

100%植物性の食べ物を食べるビーガンになってから、わずか2か月以内に、僕の怪我は完治しました。」

カーターさんは、毎日2回もトレーニングをやっているが、菜食のお陰でスタミナだけではなく、自然治癒力も高まったそうだ。

しかし、ビーガンになったのは自分の健康のためだけではなかった。カーターさんは以下のように語った。

「プロのアメリカンフットボールの選手は お肉を食べすぎるせいで、平均の寿命が56歳と非常に短命なのです が、菜食という選択だけで僕は自分の命を救ったと思う・・・いや、

自分の命だけじゃなくて、これから数えきれないほどの動物の命も救われます。」

カーターさんは健康上の理由だけでなく、道徳上の理由からもビーガンになると決意したそうだ。

動物が好きなカーターさんは 菜食で健康的な美味しい食べ物が沢山食べられるのに、お肉を食べて毎年何百匹もの動物を犠牲にするなんて 可哀そうすぎると思い、

動物が苦しまない世界を作るためにもビーガンになったそうだ。

そんな、望ましい世界を作るために、カーターさんはアニマルライツの活動家になって、アメリカの動物愛護団体とコラボして講座をおこなったり、

お肉を食べないと健康をそこなう事があるという誤った固定観念をなくすために、

「THE300 POUND VEGAN」というビーガンのブログ・レシピのサイトもはじめた。

「強くなりたいなら、本当に菜食を超えた方法はない。

そして、菜食主義は一番思いやりであふれている生き方でもあるから、どう考えても欠点がないと思う。」

ビーガンの良い点を簡単にまとめた カーターさんのメッセージ。皆さんはどう思いましたか?

感想、お待ちしています。^^

お肉とガン、何か関係あるの?

今日は、ガンが日本人に増えている事実にクローズアップしてみたいと思います。

2015年に、WHO国際ガン研究機関が、

加工肉を一日50gたべると、

大腸ガンになる確率が18%アップする

というニュースが、アメリカのワシントンポスト紙や、USトゥデイに大きく取り上げられるほど、

全世界に衝撃を与えました。

そのWHO国際ガン研究機関は、発ガン性リスク一覧を発表しました。

その中で、

加工肉や畜肉はガン発症リスクでどのような位置かというと、

ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工肉は、

タバコ、アスベストと同じ最も強い発ガン性を示すグループ1に

入っています。

畜肉( 牛、豚、鶏など)は、グループ2です。

ではなぜ?

ガンの発症に 肉が関係があるのでしょう?

塩漬け、燻製など肉の加工方法によってニトロソ化合物などの

発ガン性物質が形成されます。

また、

焼く、揚げるなど高温でお肉を調理した場合もヘテロサイクリックアミンなどの

発ガン性物質がつくられるのです。

では、その事実を知った上で  私達はどうしていけばよいのでしょうか?

 

ガン予防の14か条を                             米国ガン研究財団が、2007年に公表しています。

それは、以下のとおりです。

1 野菜や果物、豆類、精製度の低いデンプン質などの主食食品が豊富な食事をする。

2 BMI(体重kg÷身長m÷身長m)を、18.5〜25に維持し、成人期の体重増加は5kg未満にする。

3 1日1時間の速歩を行い、1週間に合計1時間は強度の強い運動を行う。

41日、400〜800gの野菜や果物を食べる。

5 1日に、600〜800gの穀類、豆類、芋類、バナナなどを食べる。

6 飲酒は勧められない。飲むなら、1日男性は2杯(日本酒1合)   女性は1杯以下。

7 畜肉(レッドミート)を1日80g以下に抑える。

8 動物性脂肪を控え、植物油を使用して総エネルギーの15〜30%の範囲に抑える。

9 塩分は1日6g以下。調味に香辛料やハーブを使用し、減塩の工夫をする。(酢の使用もよい)

10 常温で長時間保存したり、かびがはえた食べ物は食べないようにする。

11 腐敗しやすい食べ物の保存は、冷蔵庫で冷凍か冷却する。

12 添加物、汚染物質、その他の残留物は、適切な規制下では特に心配はいらない。

13 黒こげの食べ物を避け、直火焼きの肉や魚、塩干燻製食品は控える。

14 栄養補助食品は、この勧告を守れば、あえてとる必要はなく、ガン予防にも役立たない。

このように、14項目のうち5項目に、

植物性食品の推奨と、

3項目で、肉類の制限を記しています。

(日本ベジタリアン協会、垣本充氏   21世紀の食スタイル.ビーガンの記事

ガンと菜食  肉食のデメリットより)

今日は、肉食とガンの関係について

上記より記させていただきました。

参考になれば、幸いです(^^)

 

 

 

 

 

無農薬みかん 虫がつきにくい工夫力!

今日は、うふふな青みかんを使った、

陳皮ならぬ青皮の作り方や

工夫して、みかんを無農薬栽培で作られているお話しを書いていきますねー♪

うふふなミカンを楽しめるのは、

静岡県の由比駅からほどなくクルマを走らせたところ^ ^

高台から、ミカンが見渡せる

清々しさ全開の場所にあります。

みかんの木の下に、白いシートがひいてあり、

虫が日光の乱反射で、こないようにしています(^O^)

また、あれ?

無農薬って聞いていたのに、

何やらしろく散布された跡が残るみかん🍊???

その正体は  炭酸カルシウム(原料 石灰石)でした^^

これも、白い炭酸カルシウムをかけて、乱反射を起こさせているそうです!

はじめて見ました❣️

このあたりで、このようにミカンを作られているのは、ここだけ  だそうで、

とっても貴重品!!!(^O^)

レトロなジユウサーと書かれている絞り機(手動)に、

とれたてのみかんを入れて、ぎゅーと力を入れると、

少しずつ、美味しそうなジュースが出てきます。

1つ、100CCくらいだそうです。

繰り返してためたジュースは、おいしさもバツグン❣️(^O^)

甘すぎず、酸味がしっかりしていて幸せが広がってしまう感じ。^ ^

炭酸いれても、美味!

エネルギーに満ち満ちています。

暑ーい日差しを受けて、収穫したので、やや色黒になりながら、

たまに、風が吹き抜ける高台に、

空気のよさを感じながら

味わうひと時は、格別でした。✨

午後は、ピクルス作り。

無農薬の野菜、人参、四角豆、キュウリ、ピーマンなど

瓶に入る大きさにカットして、

酢、白ワイン、青みかんジュース、ハチミツ、ローリエ、ペッパーなどで作ったピクルス液に

つけます!

どんな味になるでしょうねー♪^ ^

青みかんがすごいのは、アレルギー反応を抑える力があるそうです。

また、抗酸化物質が多かったり、

疲労回復にもなるらしいです。

青皮の作り方は、

皮を水洗いした後、包丁で皮を細く刻むと、後ですりつぶす時に楽だそうです。

風とうしの良いところで一週間程度、パリパリになるまで乾燥させるそうで、

その後、すり鉢ですりつぶす。または、ミルで細かくするそうです。

面白そう!

乾燥剤をいれて、密閉できる瓶で保存して終了ー♪

お茶に入れたり🍵

唐辛子とまぜたり🌶

クッキーに入れてみたり🍪

してもよいらしいですよ。

食べてみたくなった方は、

うふふなみかん🍊皮まで食べられるみかんプロジェクトまで

問い合わせてみてくださいねー♪

素敵な出会いが待っているかもしれません^ – ^

 

 

 

 

 

 

 

 

マクロビは生野菜は食べないは昔の話。 オーガニック食はお高い???

今日は、マクロビが変化してきている事や、オーガニック食品は高いかそうでないか?の話です。

(11月の宮崎でのイベント、残席1名様となりました。ご参加の皆様、ありがとうございます! 食べ物で性格がかわる話とミニランチ&マクロビクッキーつき。詳細はFBへ)

子どもに 「みかん食べる?」

と聞いたところ、

「うん、たべるたべる!」と

いつものように言ってくるかと思いきや、

「たべない!喉の調子が悪くなるから!」

と、今日のバンドの発表の為に 声の調子を保とうとする発言が!

でました^^

嬉しいことです。

マクロビは(基本)ベジタリアンですが、中国の陰陽五行説からの

法則があります。

やみくもに、野菜をたべるのと違うのです。

やみくもに食べると、たいてい身体が冷えてきます。

おしゃれそうだから、ローフードを取り入れようと思うのは、自由ですけれど、

夏のあつーい時をおすすめします。

あれも、身体を冷やす料理法の1つです。

陰陽五行にそった、それぞれの体質に合った、米、穀物、豆、野菜、海藻、果実

(ときには、魚、有精卵)を、いただくのが、マクロビです。

バランス術で、ケースバイケースにあわせた食の選択の知恵が、

ぎゅっと集まったものです。

また、生の野菜は食べないというのは、ひと昔前のことでして、

今は、時代に合わせて、生の野菜もたべます。

時代に合わせて変化したのは、肉食の人が多くなり、

デトックスが必要なので生野菜が取り入れられてきました。

なので、きんぴら、ひじきれんこん、ごま塩ばかり作って食べているのでは

ないですよー^^

このあたり、誤解されていませんでしたか?

とっても、マクロビで素晴らしいのは、疲れにくいこと!なのです

消化に負担をかけやすい動物性食品をたべない事が基本なので。(応用もありますが。)

また、デトックスしやすい体になってくるのと。デトックスしやすい食べ物なので、

病気にもなりにくいです

なったとしても、軽くすみます。

(そういえば、ここ何年も病院にいってないなー^^)

手当法で、少しの熱や咳くらいは治りますし。

(休養は必要ですけれど)

なので、そういう負の症状にお金をかけなくてすんで、

その分、好きなことに投資できるわけです。

他にも、化粧品代も安くすむし、髪染めもカラー入れなければ、たまにでOK。

(白髪になりにくい為)

老眼鏡もまだいらない(50歳すぎても)!

とってもお得ですね。オーガニック食材自体は高額だけれど、

トータルで考えると、うれしいプラス。

アンチエイジングに月に、10万以上かけている方

食材を質の良いものに変えていくだけで、

老化が遅ーくなります!

試してみたくなりませんか?

お近くのイベントでお待ちしています^^

 

 

 

バランスよく整った食事って?

昨日、マインドアップコーチの 荒木ユキ恵先生のコーチング講座があり、

参加してきました。その中の練習での話です。

 

4つの性質のタイプ分けで、チェックシートに皆さん自分の傾向をチェックし、

1番多いものがそのタイプというワクワクする診断をしました。

生まれながらのリーダー気質のコントローラータイプ。

周りをグングン促進していくプロモータータイプ。

計画的に、分析や戦略を立てるアナライザータイプ。

全体を支援、支持していくサポータータイプの4つで、

将来的に、タイプ別の真ん中に立てる自分になるのが目標!という事でした。

(陰陽でいうと、中庸ですね)

私は、アナライザーとプロモータータイプのミックスでたまーに天然^^

めずらしい・・・かもしれません。

シチュエーションによって変わったり、いる人達によってかわったりと、

変化するものらしいです。

けれど、基本どこの傾向が強いかわかっておく事は、自分を知って

ぶれなくするのに、うってつけですねー^^

ご主人はどうなのか?子供は?友達は?

相手を理解して中庸を保つ練習は、実生活に活きてきます。

相手の状態に?と思った時には、フィードバックして

気づいてもらえるきっかけを作れたら、幸いです。

これを皆できるようになれば、平和になって助かりますね。

 

フィードバックの練習の時、

「食生活をどうしてよいのか?」というテーマで話しました。

私が聞き役で、Tさんが悩みを相談する役でスタート!

最近、料理を意識して作るようになり、

お味噌汁など汁物をつくるようになってきたとのことです。

ご主人が味の濃いものやお酒が好き。お肉が好き。体を使うお仕事をされている

ということでした。

肉に対して野菜はどのくらいにすればよいのか?に4~5倍の量をつけて、

お肉を消化する役割をもった

玉ねぎや長ネギ、ニンニク、ニラ、椎茸などが相性がよい事を

伝えました。

途中、Tさんが「食事をこれから整えていきたい!」といったのにですね、

私は「バランスよく整った食事にしていきたいのですね?」と

答えました。そのあたりで、タイムオーバー!残念っ!!!

すると、その後の先生のフィードバックによると、

Tさんの整った食事と、私の考える整った食事は違うかもしれない!

なので、擦り合わせが必要という事でした。

Tさんの考える整った食事とは?ですね^^

「どういうような食事になったら、整った食事ということですか?」

まで、しっかりお聞きするとすれ違いがないという事でしたー♪

これって、うっかりしがちだけれど、日常大切なことですよね。

思い込みで決めつけられながら、または、決めつけながら話が進んでいて、

あげくのはてに、ずれてしまっている!なんて、さけたいですね。

こういう方法が広まったら、平和になるのだろうなー♪と思うコーチングレッスンでした^^