無理せずパフォーマンスアップするもの

パフォーマンスをアップしたい場合、

何をはじめに思い浮かびますか?

時短家事術、

栄養補給のサプリメント、

時短家電、

トレーニングジム通いなど

人によって様々ですが、

ここでは、食のバランス術は

何をするのにも

ベースになっている話をします。

例えば、

仕事の充実度をあげたい時に、

更年期障害などがあると、

集中がとぎれやすくなります。

偏頭痛、ホットフラッシュ、

少しのことでいらいらしたりと・・・

もし、それらがなくて

スッキリした状態を保てていれば、

何かをおこなうにも、

スムーズですね?

そのスムーズにおこなえる状態を「中庸」と

よびますが、

体を自然な食で

スッキリさせていくと、

中庸に近づいて、

楽になり、

自然とパフォーマンスがあがるように

変化していきます。

トレーニングに行く前に、

頭痛があったら行きたくないし、

時短といえども、

家事はおっくうになってしまいがち。

何かの学びも素敵ですが、

まずは、頭痛などがないほうが、

やはり効率がアップします。

健康を保つ食事というと、

またいろいろありますが、

こちらでは、

陰陽バランスを整える自然食を

提案しています。

○○だめの制限食と思われがちなマクロビオティックですが、

それは、病気の名前がついている方向けの事。

更年期世代のあれかな?これかな?

の症状をもつ方々には、

食事制限という方法でなく、

いかに無理しないでバランスを

とっていっていただくように

提案させていただくか(=それを、みきろびと呼んでいます。)

に焦点をあてています。

また、それを楽しく実行していけるように、

寄り添い型のセッションをしています。

気になる方は、ホームページmakurobi-miki.com

→「メニュー」ボタンより→「お客様の声」

を参考にしてみてください。

リアルな感想を読むことができます。

[ミキロビ・LINE公式アカウント]

ご登録いただくと

先行にてイベントのご案内や

お得な情報をお知らせしております。

こちらをクリック↓

友だち追加

幸せを感じられないのは何故???

「幸せを感じられないのは何故?」

 

そう感じている方もいらっしゃるのではと

思います。

 

普通に就職して、

結婚して、

子供もいて、

 

でも、どこか満たされない感覚。

 

それは、どうして???

 

マクロビオティック食からの観点では、

中庸(バランスがとれた状態)に

いないから。(いろいろな見方があると思いますが)

 

どこか、おもっている事と

やっている事がずれていたり、

 

本当は、こうやっていきたいのに

素直になれなかったり、

 

思考がぐるぐる回転ばかりして、

前に進みずらい時は、

 

中庸な状態からずれてしまっている

可能性があります。

 

人それぞれ、

体質も性格も違うので、

 

一律、これが絶対にきく!

という物はないと過去の経験から

感じていますが、

 

まずは、水から!!!

整えていくのをお勧めします。^^

 

どこか、あれ?と感じたら、

起動修正して

バランスを保つ工夫が

マクロビオティックで、

 

できるところから

探してナビゲーションしていくのが

ミキロビです。

 

あれダメ。これダメでは

進まないので^^

 

そうしていくうちに、

中庸に地づいていって

体調が楽に、

 

幸せ感覚に変化していく

面白さ!!!

 

かるくなって、

心底笑っているクライアントさん達は、

とっても素敵な表情です。

 

今日も読んでいただいて

ありがとうございました。

 

中庸に近づいていく

情報を以下より配信しています。

よかったら、登録お願いします。

 

[ミキロビ・LINE公式アカウント]

 

ご登録いただくと

先行にてイベントのご案内や

お得な情報をお知らせしております。

マクロビ九星気学などの

運気アップ情報も

発信しております。

こちらをクリック↓

友だち追加

(QRコードをスキャンして追加してください)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満たされてますか?

暑い日が続いていますが、毎日

お元気ですか?^^

 

私は、コロナにかかった方と一緒に

ご飯を食べても

 

全く症状がでないくらい元気です^^

(鉄板焼きで同じものをいただいていました)

 

お陰様です!

 

マクロビオティックを実践する前は、

 

1カ月に1回くらいは、

必ず、熱が出ていました^^

 

ここ何十年ほど、

高熱出ていないのでは?

 

と、思い出せないくらい

倒れていないなあと感じています。

 

風をひかない体質になるって、

30代~40代くらいの

働きざかりに、

 

とっても大事な事だと

思っています。

 

お母さんが倒れたら、

家族のお世話できないですからね。

 

まず、お母さんが

満たされて、元気いっぱいになる!

 

ここを底上げできるのが、

マクロビオティック。

 

と書くと、

大変誤解を受けやすい(〇ダメ●ダメなんでしょ?と思われがち)

ので、

 

ミキロビ(体質が3つ変わった体験から得た知恵袋)

かいておきます。

 

生理痛や便秘、

月経前緊張症などもクリアに

なっていくナビゲーションです。

 

お腹の調子が整うだけでも

幸せ感が変わってきます。

 

できるところから

やっていくミキロビは、

 

無理がない!

のが自慢(自分で書くとてれますね) と

かいてしまいます。笑笑

 

陰陽五行のバランスと

体質を知って実践していくと

 

つよくしなやかな私に変わっていきやすいです。

そして、

しらないうちに満たされていますよ^^

 

その変化を見させていただく

お手伝いは、

ほんと

面白いです!!!

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました。^^

 

[ミキロビ・LINE公式アカウント]

ご登録いただくと

先行にてイベントのご案内や

お得な情報をお知らせしております。

マクロビ九星気学などの

運気アップ情報も

発信しております。

こちらをクリック↓

友だち追加

(QRコードをスキャンして追加してください)

 

 

 

 

その体のだるさ、低血糖かもしれません

梅雨のシーズンに入って、

身体のだるさを感じる人増えてますが、

如何お過ごしでしょうか?

湿度が増して、

不快指数もます今日この頃^^

梅雨だけのせいにしていませんか?

低血糖が元にあるかもしれません。

 

子供のように、お腹がすくと

誰も何も悪くないのに、いらいらっとしてしまったり、

ぼーっとして、集中しずらいことが多かったり、

夜、寝つきがわるくて、困っている等

これらは全て

低血糖の症状なんです。

 

甘い菓子パンやドリンクが好きだったり、

食事が不規則だったり、

動物性の特にお肉が多かったりと、

 

わかっちゃいるけど、

やめられないのよーという方、

 

わかります。^^

 

以前のわたしは、甘い物が好きで、

自然に、

菓子パン、スナック、焼肉など

普通に食べていました。

 

よく、ぼーっとしていましたね^^はい。

 

そして、怒らなくてもいい事を

イライラっとするから、

 

なんで、こんなに自分

怒りやすいのかな???と

感じていました。

 

今は、陰陽バランスの取り方を

お陰で体得しまして、

(マクロビオティックの学校や手当法、

陰陽調和の考え方のマクロビ九星気学など

学び続けて、カウンセリングもコロナで外出規制になってから

おこなっています。)

以前より、楽に生きられるように

なってきました。

 

イライラがグンと減り、

家族とのケンカも減り、

(しても、すぐに終了しやすい傾向です^^)

 

中庸(バランスのとれた状態)に

戻りやすくなっています。

 

お陰様で^^

 

陰陽バランスの整え方を

知ることで、

 

基本的な、家族内の調和がより

保ちやすくなったと感じています。

 

まれに、何かあっても、

それは逆に

成長させていただくきっかけだったり、

 

自然によい方向へと

導かれていることが多いなとかんじています。

 

細胞から変わっていくと、

きっと

自然が応援してくれているのかもしれません。

 

そんな自然体になっていく方法が、

マクロビオティックで、

 

マクロビオティックの概念が

今は随分マイナスに使われる事が多くて

あれ?

と感じる為、

 

元々のマクロビの意味(と私はおもっています)の、

「もっと自由に軽く生きていく」ための食事

として、

ミキロビと名付けてます^^

 

無理しないで、できるところから

おこなっていく事を伝えさせていただいています。

 

(以前は、違いました。

今は、クライアントさんの

お話をよく聞いて、ここからスタートしたほうが

よいのでは?と思う所から、

提案させていただいています。)

 

無理がない、できるところからの、

食提案で

軽くかわってみたい!

という方、お気軽に問い合わせくださいね☆彡

[ミキロビ・LINE公式アカウント]

ご登録いただくと

先行にてイベントのご案内や

お得な情報をお知らせしております。

マクロビ九星気学などの

運気アップ情報も

発信しております。

こちらをクリック↓

友だち追加

(QRコードをスキャンして追加してください)

 

できるところから、

無理なく健康に!^^

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

玄米をたべるのがマクロビオティック?

マクロビといえば、

玄米とおもいうかべる方も

多いと思いますが、

実は、

体質で玄米があわない方も

もちろん、います。

 

特に、

男性やお子さんなどは、

あまり食べようとしない傾向です。

 

そういう時には・・・

麦を混ぜたりして、

少し陰性よりにすると、

 

意外とあっさり

たべたりします。

 

身体が陽性が強いと、

反発して

取り入れようとしないのが、

自然な様子です。

 

なので、

玄米をたべるのが、ゴールでなく、

バランスがよくなるのは、

どの食品か?

なんです。

 

それでも、

たべない人はいます。

 

そういう時には、

精米をしている米(7分つき)

から、試されてもよいのかな

と思います。

 

よく話を聞いて、

ご本人の体調、体質に

合わせた提案をしていくのが、

ミキロビです。^^

 

調子がアップしていく事を

目指しています。☆彡

 

「ミキロビ・LINE公式アカウント」

ご登録いただくと

先行にてイベントのご案内や

お得な情報をお知らせしております。

マクロビ九星気学などの

運気アップ情報も,発信しております。

こちらをクリック↓

友だち追加

(QRコードをスキャンして追加してください)

低血糖診断で気分もチェック! 甘い物を罪悪感なしでたべるには?

今日は、10年来のお客様に

低血糖診断してきました。

 

健康そうで、

何も悪くない状態みたいでしたが、

 

低血糖チェックをすると・・・

 

 

 

やはり、健康でした^ ^!

よかったです!

 

気になる事がある時に、

気楽におはなししながら

チェックして

 

やっぱり大丈夫!!!

と、太鼓判おされるのも

 

マインドアップにつながるのでは?

と感じます。

 

不安な時代、

健康です。大丈夫と

いわれるのも、悪くないですよね?

 

ただ、気になることは

日ごろ、

罪悪感をもって

甘ーいものを食べているという事でした。

 

その対処法も

サクサクお伝えしました。

 

いろいろと、

対処の仕方があります。

 

ひとつは、

とっても質の良い美味しい物を

味わってたべること。

 

そんな事からでOKなんです☆彡

 

できそうな事を

はじめはおこなっていくと

GOODです。

 

できるところから

すこしづつ、やっていくと

 

あれ?

いつの間にか

 

味覚が変化して、

体形も、心持ちも

ご機嫌に!!!

変化するかもしれません。

 

ご自身の細胞が

がんばってくれるから

 

チョイスして、

お口に入れるのを

 

お手伝いするだけ!です。

 

ハードルを低くして

めざす所を近づけていく

 

 

低血糖にさよならして、

こうなっていきたい

を、お手伝い。

 

たのしくマクロビオティック

(ミキロビ=

陰陽調和とミキの体質が3つ変わった体験)と

陰陽バランスを学べます。^ ^

 

食はベースです。

そこを基盤に

 

新学期~また

飛躍していきませんか?

成長、たのしみですね

 

どうぞ、よろしくお願いいたします☆彡

好きなものは、食べるのをがまんしない習慣

マクロビオティックは、

 

「よくお肉ダメ、砂糖ダメ、揚げ物ダメなんでしょ?

何たべるの?」

と聞かれることもあります。

 

ふつうに、

揚げ物たべますし^^

 

甘いものもたべます。

けれど、

 

油や甘味の質は

変えたりしているのです。☆彡

 

お肉などは、

一般的なマクロビは

NGとされていますが、

 

ミキロビでは、

たべたい時には、

OKとお伝えしています。

 

何故でしょう?^^

 

我慢は

ストレスや

痩せていきたい人には、

 

リバウンドに繋がりやすいからです。

 

 

すこしづつ、すこしづつ

味覚を変化させていったほうが

 

健康で、その方に

適した美しさが

引き出されていくのと、

 

美しさがでてくると

自分に満足して

 

それほど

やせることに

 

こだわりをもたなくなってくる

傾向があるからです。

 

結局、

遠回りにみえて

 

最短なのかな?

と感じています。

 

サプリメントのファスティングで、

残念ながら

拒食になったり、

過食になったり

 

することも

ある様子です。

 

味覚がかわった

舌では

 

身体に悪いものを

判別できるセンサーが

働くので、

 

ちょっと

脱線しても

 

すぐ、

あれ?これは美味しくないから

途中でやめておこう

 

等、感じる傾向になっていく

ので、

 

身を守ってくれることに

なっていきます。

 

健康を目安に

選んで行くと、

 

食べすぎても

元に戻るのも早い傾向が

あるようです。

 

パフォーマンスや

 

生命力がアップしていく

 

食べ方は、

一生ものです^^

 

今日も

読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

原宿のキャラクタークッキーの味は?

昨日、

近くにビーガンクッキーを

だしている店があるよ

 

という事で、

ワクワクと寄ってみました^^

 

あいにく、

目当てのクッキーは

売り切れ!

でしたが、

 

他の

クランベリーが入っている物が目にとまり、

 

1つ

食べてみようという事に^^

 

わーーー

 

小さな小さなクッキーでしたが、

甘さは格別に極アマ!!!

 

中身は、ほとんどキャラメルのような

感触で

味も、キャラメル風でした。

 

インパクトが凄い!

 

ビーガンクッキーもそうだったのかな?

と予想してしまう私がいました。笑

 

その後、

ビオセボンに速攻でより、

セサミ入り玄米せんべいをゲット!

 

これで、

陰陽バランス

とれて、ほっとしました。(⋈◍>◡<◍)

 

何だろう?という興味は

押し殺さないで食べてみる派

ですが、

 

陰陽バランスはしっかりとっていく

これが、ミキロビです。

 

陰性が続くと病になるという説があるので、

そこは

押さえます!

 

以前は食べないことも

ありましたが、

 

最近は

興味は大切にするように

しています。

 

食べる前から、

味が予想されるようになってくるので、

面白いですよ!

 

自分に合ったものが

自然にわかってきて

 

食べて失敗が減っていきます。

 

○○ダメでなく、

手放せていく面白さ

 

手放せるとその分、体が

かるーくなっていきます。

 

もちろん、

お付き合いでは、

皆さんと一緒の物を

 

楽しんでたべる工夫も必要

と感じています。

 

周りに調和しながら、

ヘルシーを選択していく

 

陰陽バランスをとっていく

マクロビオティック

 

コロナの時代は、

生き残りの食でもありますね。

 

たのしみながら

生き残って参りませんか?

 

今日もよんでいただき、

ありがとうございました!

 

皆さまの健康を

祈っております。^^

 

 

 

 

お正月の暴飲暴食って怖い物?

明けましておめでとうございます。

年末年始(関東では)

おだやかで、天気も爽やかですね^ ^

 

けれど寒くて、末端の冷えを

感じている方もおられるのでは

ないでしょうか?

 

暴飲暴食、

ついついしてしまったり?

 

でも大丈夫!

 

日ごろ、ほどほどの体型をキープ

されている方は、

 

リバウンドの逆現象がおきて

すこし日常のリズムで

飲食すると、

 

元のスリムな体に戻りやすくなります。^ ^

 

だから、

わりと気にせずに、

 

どうぞ、好きなものを

お食べ下さいね☆彡

 

もしかして、初耳でしたか?^^

 

お正月だけに

初○○体験されてみて、

2022年も

 

充実の1年に!!!

 

皆さまのご多幸をお祈りいたします。🌈

 

来年の九星気学は2月4日以降からです。

1月に九星気学の運気をお伝えするセッションをおこなう予定です。

 

日程・・・1月16日(日)26日(水曜日)

10時~13時~15時~(ズーム)

参加費・新春特別価格3000円

 

お申込みはこちらより→メルマガ https://48auto.biz/mikirobi/registp.php?pid=1

もしくはFB、メッセンジャーまでお願いいたします。

 

上記の日程が合わなくて残念という方は、

お問合せくださいね。

 

・お申込み時、生年月日よりその方の星を

割り出します。

2022年の開運予報をお伝えします。

 

タロットと合わせて、

今1番気づくとより運気がアップする事を

知って、

来年もより元気に、

たのしんでいきましょう!!!☆彡

 

1歩1歩、もっと笑顔に近ずく言葉のサプリ

今日も読んでいただいて

ありがとうございました^ ^

 

 

 

 

 

 

 

AD

シンプルでよいと気がついた・ノンシュガーチャレンジ!

スイーツやコーヒーなど、(マクロビでいう)

陰性の物が多い傾向のA・Y様。

 

3日間、

砂糖をたべないチャレンジをする!

という決意のもと、

見事、のりきられました!^^

 

(ミキロビ流チャレンジと名付けます。笑)

 

 

そのご感想はこちらです。

 

 

今回、砂糖を入れない期間を

3日間ですが、

実行することにより、

 

(精製糖への)依存、

そのことで身体に負担を

かけていた事に気づかせていただきました。

ミキさんに、感謝します。

 

3日間で、止めた理由は、

溜めていたものがでた反動だと

思いますが、

朝から倦怠感が半端なくでた為です。

 

(わたしの声・・・倦怠感・だるさもよくなっていく

途中ででてくる、普通の症状です。

マクロビオティックの手当法をおこなったりします。

3日間できればOKです。)

 

実行した結果は、

シンプルな食で充分だということ。

 

普段、いかにとり過ぎかということ、

肉、魚、に固執しすぎなくていいこと。

 

調味料も、シンプルなものに

○○などを取り入れたりと、

 

どれだけ、出来合いのものに

頼っていたかという事に気づかせていただきました。

 

食への意識が、すごく、変わりました。

 

今までも、いろいろ、やってきたつもりでしたが、

つもり!!だったので、

戻ってしまったのだなと思いました。

 

これから、楽しみです。^ ^

 

(ここまで)

 

いろいろと気づきがあった様子で

とってもよかったです!

 

体験後、今までのおなじみの物をたべた時、

何か感じ方がかわってくる場合もあります。

 

そこが、1つのチャンスだったりします。

 

精製糖などが毎日毎日、

身体に入っていたところが、

3日と1回分、

入らなかっただけでも、

反応しているはずです。

 

その分、だるさ等でた様子ですが、

よくなる為の症状の1つなので

 

ご安心くださいね。

 

身体がよりかるくなって、

活力が湧いてくる

状態を

この目でみられるのも近いと感じてます。

 

これから、楽しみですね!

 

1歩1歩笑顔に近づく言葉のサプリ

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AD

ミキロビとマクロビオティックの違い

(以下は、前回からの続きになります。)

 

実は、こちらのクライアントさんは、

しっかりとご飯を食べているのに、この現象が起きています。

(2か月弱で約2.8㎏の減少。)

 

今メジャーになっている糖質○○の方法とは、真逆ですが、

このような結果がでています。

 

どうしてなのか?

 

これだけ、糖質○○法が流行っていると、不思議におもわれる方も

いるかもしれません。

 

その秘密、知りたくないですか?^^

 

 

1つは、

私からは体質に合ったご提案(陰陽バランスを整えるもの)

をさせていただいているという事です。

 

クライアントさんは、

その提案を、実際に行動にうつされているという事なんです。

 

なので、

クライアントさんの日々の行動の結果です。☆彡

 

ですが、提案してこれは忙しくてできない等ある場合には、

違う提案をさせていただいています。

 

 

長年(20数年ほど)、朝起きた時に必ずでていた頭痛も、

4日間連続で、なかった!

と聞いた時には、

 

わー、これは凄い!

と改めて、東洋の陰陽バランスの大切さ、不思議さ、

威力を感じた次第です。

 

(カロリー計算などなしです)

 

マクロビは制限食と考えている方がおられますが、

それは、かなり弱っている方むけ(病気)の対応になります。

 

ミキロビでは、病名まではついていないけれど、

身体の調子がわるくて、どうにかしたい(低血糖症状)という方に向けて、

ご提案させていただいています。

 

できるところから一緒に探して、

実践しやすく提案していますので、ご安心くださいね。

 

 

ミキロビで只今おこなっている事は、

「低血糖の改善」です。

 

低血糖をクリアにしておくと、癌や

今流行っている鬱や痴呆などにも

ご縁がない、

未病な状態になりやすいからです。

 

イライラなどもさようならできる傾向です。

 

もちろん、提案を実行に移すのは

クライアントさんご自身です。

 

その選択は、自由とかんがえていますし、

ごり押しはしないときめています。

 

(うっかりしていたら、教えてください^^)

 

興味ありましたら、

こちらに登録してみてくださいね。

 

※タロットカード・🎁プチセッション・プレゼント。

メルマガ登録はこちらから→ https://48auto.biz/mikirobi/registp.php?pid=1

 

先日のお客様のカードは、

ワンドの10がでました。

 

スタート時にワンドのエースがでていたのを

思い出しました。

これは、幸先の良いスタートを表します。

 

いろいろと、山あり谷ありと超えられて

10の最終章までたどり着けた感があり、

感無量です!

 

これまで、培ってきた才能をいかして

より、いきいきと輝いていってほしいと

おもっています。^^

 

 

タロットは、現状を転写しますが、

未来は自分で作っていけるものです。

 

それを、後押しするタロットカードとなります。

 

占いではありませんので、

その違いをご理解いただけると

幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

1歩1歩笑顔に近づく言葉のサプリ^^

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

自分にとって何が必要なのか?の視点

 

先日1回目のセッションを受講されたN様、

 

元々多彩な才能をお持ちで、様々な事を器用にされていらっしゃいます。

 

 

そういう方でも、より細胞から変化して輝きたいという事で

 

講座を受講する運びとなりました。

 

 

以下は、終了後のご感想です。

 

 

 

Q講座をはじめる前と現在、変わったと感じることは何ですか?

 

 

食事を整えようとする意識が変わりました。

 

一般的にではなく、

自分にとって何が合うのか合わないのか、

必要か必要でないかという視点を持つことができました。

 

 

・このあたりも知りたいなど、あれば教えてください。

 

みきさんが普段心がけている食関係や、

精神的なことなどももう少し知りたくなりました。

食べ物の陰陽についてももう少し詳しく知りたいです。

 

 

・その他、ご感想

 

1回目でしたが、いろんなお話が聞けて楽しかったですし、勉強になりました。

 

自分の今の状態がどう変化していくのかも楽しみです。

次回もよろしくお願いします。^ ^

 

 

☆ここまでご感想です☆

 

 

細胞から変化されて、

更にお仕事や生活がより潤うように、

伴走させていただきます。

 

ご参加、ありがとうございました!

 

 

1歩1歩、笑顔に近づく言葉のサプリ

今日も読んでいただき、感謝です^ ^

 

 

 

 

 

 

食の不安が、安心につながっていった事

先日、お客様とのセッションで、

食べ物の良しあしやPOINTを知れたことで、不安が

安心に繋がっていったというフィードバックを

いただきました。

ありがとうございました^ ^とても嬉しいです。

以前、糖質制限や曜日を決めて断食されていた方ですが、

体調をくずされて、悩まれていました。

食に対する不安感がどこかに

ぬぐいきれずにいたのかもしれません。

ですが、今回継続セッションを受けてくださり、

その不安が安心にかわったと聞き、

継続コースをおすすめして、本当によかったと思う瞬間でした。

以下、感想です。

伴走してもらう事で、やるという意識が持続することができました。

習ったことを家族にやってもらいたくて、伝えているところです。

日本食ベースに、発酵食、自然塩、醸造醤油などの長所がわかってきました。

モチベーションがこれからも続くと良いと思っています。

以前は食がわからなかったし、向き合うのがこわかったけれど、和らいできています。

今は向き合えている感覚があり、興味がでてきました。

食べ物の良し悪しやPOINTを知れたことで安心に繋がっていったと思います。

栄養バランスのとれた母親のご飯を基準に、食の健康を考えていたため、

一人暮らしになってから、

そこに達成しない調理の腕前やバランスの悪い食事を改善しないまま

20年を過ごしました。

ようやく自分で包丁を持ち、食事のバランスを考えたことで、

自分を責めなくてよくなりました。

今回、食の情報を受けることで、好きか嫌いかでなく、

大事なものは大事という意識に変化しました。

また、これなら自分もできるがみつかり、実践しています。

Qひきしまってきた理由は何だと思いますか?

A 暴飲暴食が減ってきたからです。

やりたい事の目的があり、頭をクリアにしておきたいからです。

また、お酒を飲まなくなってきました。

飲むと食べたくなり、飲みたくなるの連鎖が以前ありましたが

なくなってきまして、

時間帯、量にも気をつけるようになりました。

お酒の量は、毎日700~1000ml飲んでいて、つまみの量が

多すぎていた感があります。

そのつまみを、野菜にしようと変化し、

購入するとその野菜を2~3食にわけて食べています。

また、塩味を感じるようになってきて、

具体的には、大好きなラーメンの味が濃いと感じるようになってきました。

という、感想を聞き

様々な変化に私も喜びを感じました。

これからも、なりたい方向へ

向かって進化していってくださいね。^ ^

陰ながら応援しています!

1歩1歩、笑顔に近づく言葉のサプリ

今日も読んでいただき、ありがとうございました!

帰り道で迷ったのは何故?

先日は、タロット&九星気学も合わせたトータルなセッションでした。

以下、お客様のご感想です。

Q 今日受けてみて、1番印象に残ったことは何ですか?

タロットカードで友達との相性をみてもらった時、カップが多くでたことです。

タロットの半分がカップなのか?と思うくらい

カップが多く出て、でてくる数字は3の倍数。

ただのカードと侮れない、不思議な感覚でした。

Q もし、気づきや為になったことがありましたら、きかせてください。

九星気学とタロットどちらも、運気がよくなる前の今はゆっくりと過ごすとよい時期

とのことでした。

私は、あれもこれもとできることを詰め込んでしまいがちですが、

無理して活動しても今はよいことはないと

意識してすごそうと思いました。

Q 他にご意見や感想ありましたら教えてください。

たべる物で感情が左右されるとの話は、

とても興味深いものでした。

多くの砂糖をつかったケーキを食べ、帰り道に迷ったこと、

とても驚きました。

とっても簡単な道なのに、方向音痴になるなんて・・・

砂糖が思考を鈍らせていたのですね。

身をもって、実感できました。

体験したことで、次につながります。

会話の中で、

会話に登場した実母。

ミキさんから、

丈夫に育ててくれたからこそ無理しても

体を壊さずにいられるときいて、

納得しました。

帰り道に、母から連絡がありました。

なんという偶然でしょう。

ただの偶然と思えず、

実母にはいつも言えない感謝をつたえました。

とても、感動してくれて、

私も温かい気持ちになりました。

他愛ないおしゃべりからも、みきさんの知識を駆使した

アドバイスをいただき、

オンラインよりも対面を選択してよかったと思いました。

ありがとうございました。

また、こんなことも?と思う話も、メモられているのが印象的でした。

みきさんのビッグデータの1部になれるなら光栄です。

ここまでです。^^

おたくな私?のデータとして、今後活用させていただきます。

ありがとうございました。

満足度5段階の回答が5で、

とても嬉しいです。

感謝と共に、気をひきしめてまいります。

ありがとうございました。

1歩1歩、笑顔に近づく言葉のサプリ。

今日も、読んでいただきありがとうございました!

(※こちらでのタロットは、今後をいかしていく為のセッションです。

占いではありません。

潜在意識の声をきいて、

どうしていくと、運気にのってなりたい自分に近づいていけるか?

その方向性をナビゲーションしていくタイプのものです。)

ごちそうの後、むくんだりしませんか?

昨日はクリスマス・イブ

今日は、クリスマス*

何かと飲んだり食べたりがつづいて、

むくみに悩まされてる方いませんか?

わたしは、ちなみにティオペペを久々に飲み、

豆乳クリーム、米粉ベースのグルテンフリーとはいえ、

ケーキをたべて、

いつもより、マクロビの陰陽でいうところの、

陰性が強かったです。

メニューは今回

パートナーががんばってくれて

でも、自分の好きなプチトマトや、

アボガド

それらをレモン汁やオリーブオイルで和えたりした料理を作ってくれて

嬉しかったですが、

それは、体を冷やす食べ物。(=陰性)

なので、陰性に

ドーンと傾いた日でもありました。

(いつもは、ほとんど食べないメニューです)

今朝、

そういう時は

微調整をします。

単純にいうと、

中庸(バランスのとれた状態)にもどる為の

働きかけをしました。

さて、何をしたでしょう?^ ^

たいがい、食べすぎ、飲みすぎの翌日は

白湯をのみ、

1食ぬいてくださいとか、青汁飲んでください等と

いわれているようですが、

ミキロビ流はちがいます。 (えらそうですね。^^)

それでも、もちろんOKですが

更に、

ヘルシーにもっていく技があります。

(そのままにしておくと、身体が冷えるので

風邪をひきやすくなったりします。)

年末30日より

メルマガスタートしますので、

おいおい、じっくりと

書いていきますね。

じっくりすぎで困る方、

FB、メッセンジャーより問い合わせください。^ ^

お待ちしています。

1歩1歩笑顔に近づく言葉のサプリ

今日もお読みいただきありがとうございました!

#グルテンフリー#陰陽#米粉#ケーキ#陰性#アボガド